出張レッスンを選ぶポイント2つ目は、
『レッスンの形』です。
『トレーナーがワンちゃんとマンツーマンで、ワンちゃんのトレーニングをする』
『トレーナーが飼い主さんに、ワンちゃんとのトレーニングの仕方などをアドバイスする』
『座学をする』など。
トレーナーに愛犬を直接トレーニングしてほしくて
レッスンを頼む方も多いと思いますが、
現在出張(個別)で行っているレッスンのほとんどは、
トレーナーが飼い主さんに、
『ワンちゃんとのコミュニケーションのとり方や、トレーニングの仕方、
環境設定の仕方などをアドバイスする』という形のところがほとんどだと思います。
飼い主さんのお勉強のお時間ですね✨
ワンちゃんと一緒に暮らしているのは飼い主さんなので、
やはり飼い主さんがワンちゃんのことをしっかり分かっていないと
何にもなりませんもんね☆
アドバイスとは、お話のみではなく、トレーナーがワンちゃんとの関わり方を
実際にお見せして、それをその場で飼い主さんにも行っていただく形です。
PuKuPuKuの出張レッスンも、
飼い主さんのお勉強のお時間となっています◎
人間も、赤ちゃんができたら、
赤ちゃんのことをお勉強すると思います☆
何時間間隔でミルクをあげるのか、
赤ちゃんが泣いたらどう対応したら良いのか、
どういうことに気をつけた方が良いのか、
など。
子供の育て方についてお勉強をするのと同じように、
愛犬を迎えたら愛犬のことをしっかりお勉強して
愛情たっぷりに育ててほしいなぁと思います♡
こちらも合わせてご覧ください✨↓↓↓

出張レッスンを選ぶポイント①
最近は、コロナの影響で家にいる時間が増え、その影響でワンちゃんを家に迎える方が増えてきていますね。そして、ワンちゃんのトレーニングに興味を持っていただく方も増えてきているように思います◎犬を迎えたらまずはドッグトレーニングを♪という意識が少...