ご紹介が遅れました・・・ボスです!
お名前は『ひなちゃん』♡(ひなちゃんって顔でもないですが…笑)
ボスは今年で10歳になります(^-^)
福が我が家にやってきて、ボスと仲良く出来るかな?と思いながら少しずつ慣らせることにしました。
↑初めは柵ごしで会わせてみました。
やっぱり福は初めて見る生き物に興味津々で興奮気味
ひなちゃんはマイペースでお食事中(^ω^)
↑食事を終えて福も少し落ち着いたら初めてのご挨拶(⌒∇⌒)
↑柵からお鼻を出してチュ♡
しかしこの後 福はボスの手荒い洗礼を受けるのでしたΣ(゚д゚lll)
こんな風に少しずつ2人を会わせてお互い落ち着いていられるようになったら柵無しで会わせていきました。
ひなちゃんは超強気の姐御だけれど、福の狩猟本能を刺激する方が怖いので姐御を守りながら、福には「マテ」と「ゆっくり」を良く教えました。
するとひなちゃんには優しくすること、追いかけまわさないことを自然に学んでいきました。
もう10歳のおばぁちゃんですから、福も優しくしなければいけない存在なんだとわかってくれたのかも。
でもやっぱり犬は犬。
目の前で走られたらついつい追いかけてしまう。それが犬の本能。
2人を一緒にする時は必ず誰か人がついて2人とも怪我をしないよう、怖い思いをさせないよう注意して見ています。
↑今はひなちゃんが福のトイレトレーに乗っててもジー
福がひなちゃんを追いかけようとすると私がすぐ「マテ」を言うのをわかってか、ひなちゃんはわざと福の目の前を猛ダッシュしてみたり、鼻でツンツンしたりとちょっかいを出します(-“-)
なんだかんだいい感じに2人の距離感が出来たように思います。
今でも2人を一緒にいさせるときは注意を払い見守っていますが、動物は人間が思っている以上に違う種と意思疎通を行って、一緒に暮らしていけるのかもと思いました。
でも、犬の多頭飼いもそうですが人間がまず間に入って良い関係が築けるように誘導してあげなければいけませんね。
では最後におもしろ写真を・・・
↑おもち~♪